畜産・獣医学
 |
アイテム一覧 |
 |
111 |
112 |
113 |
114 |
115 |
116 |
117 |
118 |
119 |
120 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
家畜の生体機構 |
新編 畜産用語辞典 |
アニマルバイオテクノロジー―獣.. |
動物環境レメディエーション |
明解 獣医学辞典 |
実験動物の技術と応用 入門編 |
畜水産食品の薬物残留とその分析.. |
最新獣医公衆衛生―直面する課題.. |
人と動物のプリオン病 |
ペットの自然療法事典 (GAI.. |
|
[ − ]
|
家畜の生体機構
・石橋 武彦
【文永堂出版】
発売日: 2000-09
参考価格: 7,350 円(税込)
販売価格: 7,350 円(税込)
Amazonポイント: 73 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,947円〜
|
・石橋 武彦
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
新編 畜産用語辞典
【養賢堂】
発売日: 2001-06
参考価格: 5,670 円(税込)
販売価格: 5,670 円(税込)
Amazonポイント: 56 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,702円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
アニマルバイオテクノロジー―獣医・畜産研究者のための基礎知識
・関崎 勉
【チクサン出版社】
発売日: 2005-08
参考価格: 4,893 円(税込)
販売価格: 4,893 円(税込)
Amazonポイント: 48 pt
( 在庫あり。 )
|
・関崎 勉
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
動物環境レメディエーション
・扇元 敬司 ・中井 裕
【養賢堂】
発売日: 1999-12
参考価格: 4,830 円(税込)
販売価格: 4,830 円(税込)
Amazonポイント: 48 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 12,000円〜
|
・扇元 敬司 ・中井 裕
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
明解 獣医学辞典
【チクサン出版社】
発売日: 1991-12
参考価格: 14,910 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 4,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
実験動物の技術と応用 入門編
【アドスリー】
発売日: 2004-05
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 4,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
畜水産食品の薬物残留とその分析法
【近代出版】
発売日: 1994-09
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
Amazonポイント: 47 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
最新獣医公衆衛生―直面する課題の現状と対策
・田村 豊
【チクサン出版社】
発売日: 2009-02
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 4,725 円(税込)
Amazonポイント: 47 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,473円〜
|
・田村 豊
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
人と動物のプリオン病
・品川 森一 ・立石 潤 ・山内 一也
【近代出版】
発売日: 2003-05
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 5,250 円(税込)
Amazonポイント: 52 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 4,600円〜
|
・品川 森一 ・立石 潤 ・山内 一也
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ハードカバー ]
|
ペットの自然療法事典 (GAIA BOOKS)
・バーバラ・フジェール
【産調出版】
発売日: 2008-01-15
参考価格: 4,515 円(税込)
販売価格: 4,515 円(税込)
Amazonポイント: 45 pt
( 在庫あり。 )
|
・バーバラ・フジェール
|
カスタマー平均評価: 5
自然療法の知識が網羅され西洋医学とのバランスが取れた良書 股関節形成不全の犬、尿路結石・白血病キャリアの猫を飼育しているため、自然療法を勉強している飼い主であり、人間の医療のライターもしています。Amazonからのお知らせでこの本を知りました。
自然療法について興味があっても、その安全性や評価はどうか、西洋医学(普通に獣医さんで受けられる治療法)とのバランスをどう取るかで悩まれる飼い主さんは多いと思います。この事典は、ホリスティック栄養学、ハーブ、鍼や指圧などから、ホメオパシー、バッチフラワーレメディなどほとんどの自然療法の理論や手法をわかりやすく解説していると同時に、飼い主が知っておくべき犬・猫の生理学・生物学的な知識や、行動学までもしっかりと学ぶことができます。
さらに、西洋医学を否定することなく、自然療法と双方のメリット・デメリット、選ぶ基準なども明記され、飼い主の選択を優しく助ける記述になっていると感じました。主治医と獣医学的な話をする上でも、非常に役立つのではないでしょうか。
また、オールカラーのうえ、本文は非常に読みやすいレイアウトで、随所にカラー写真が配置され、親しみやすさがあります。翻訳文もとても読みやすいです。この内容、B5変形版・656ページというボリュームで4300円(+税)は本当にお買い得としか言いようのないお値段でもあります。
ちょっと思いついたとき、どこからでも引ける索引付きも嬉しいです。
自然療法に興味がある方には、本当にバイブルにできる一冊ではないかと思います。
|
|
|
サブカテゴリ |
---|
|
農学 |
|
畜産・獣医学 |
|