|
[ 単行本 ]
|
消化器カラードプラ法―その用い方から造影エコー法まで
・木村 邦夫 ・松谷 正一 ・古瀬 純司 ・唐沢 英偉 ・安原 一彰 ・丸山 紀史
【真興交易医書出版部】
発売日: 2001-05
参考価格: 18,900 円(税込)
販売価格: 18,900 円(税込)
Amazonポイント: 189 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 13,500円〜
|
・木村 邦夫 ・松谷 正一 ・古瀬 純司 ・唐沢 英偉 ・安原 一彰 ・丸山 紀史
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
心疾患X線像の読み方 (1972年) (X線読影シリーズ)
・今野 草二 ・重田 帝子
【金原出版】
発売日: 1972
参考価格: 3 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 13,298円〜
|
・今野 草二 ・重田 帝子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
尿路外科学X線診断図譜 (1979年)
・園田 孝夫
【医歯薬出版】
発売日: 1979-06
参考価格: 7 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 13,298円〜
|
・園田 孝夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
臨床MRI入門―脳神経・運動器疾患の検査のポイント
【南江堂】
発売日: 1990-03
参考価格: 13,252 円(税込)
販売価格: 13,252 円(税込)
Amazonポイント: 132 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 15,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
FDG-SPECT(Hybrid‐PET)の基礎と臨床
・西村 恒彦
【インナービジョン】
発売日: 2001-10
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 13,000円〜
|
・西村 恒彦
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
カンタン!!心電図マスターガイド
・東京都済生会中央病院循環器センター看護部 ・宇井 進 ・山崎 絆
【メディカ出版】
発売日: 2000-05
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 13,000円〜
|
・東京都済生会中央病院循環器センター看護部 ・宇井 進 ・山崎 絆
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
脳脊髄のMRI 第2版
・細矢貴亮
【メディカルサイエンスインターナショナル】
発売日: 2009-04-16
参考価格: 14,700 円(税込)
販売価格: 14,700 円(税込)
Amazonポイント: 147 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 12,923円〜
|
・細矢貴亮
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
イラストレイテッド腹部超音波検査
・土居 忠文 ・久 直史
【南江堂】
発売日: 2000-11
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 12,753円〜
|
・土居 忠文 ・久 直史
|
カスタマー平均評価: 4
みたいものが載っている 腹部エコーの教科書は多数出ていますが、とりかた(あてかた)について解説したものが多く、其れは其れでいいのですが実際自分の出している画像はいわゆるルーチンの画像なのかどうかに確信がもてないことがありました。この本は技師さんように書かれており解説は少ないですが画像は沢山載っています。値段も安いので先に買った腹部エコーの教科書に追加して買う、もしくは少しエコーがあてれるようになってからなにか教科書を探しているときにはちょうどよいと思います。
初心者向けでない USの原理、機器の種類、センサの選び方といった超初心者向けの知識を求めていたので、買って失敗した。いきなり読影のやり方ばかり解説されているのである。原理論から入らないと、パターンを見ても、なぜその部分が強く(白く)反応しているのかよくわからない。
正常解剖が視覚的に分かりやすくできています。 腹部超音波の参考書は、店頭にいくつも並んでいます。サイズもいろいろ。 この本は正常解剖が分かりやすく視覚的に記載されており、非常に見やすい=頭に入りやすいです。 腹部超音波を勉強するにあたり、最初に買って損はないと思います。 各疾患ごとの詳細は、別の参考書にあたるべきでしょう。 研修医、一般内科向けでしょうか。
|
|
[ 単行本 ]
|
めざせ!外来診療の達人―外来カンファレンスで学ぶ診断推論
・生坂 政臣
【日本医事新報社】
発売日: 2006-03
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 12,733円〜
|
・生坂 政臣
|
カスタマー平均評価: 4.5
さすが! あの世界的な名医・亀山元帥博士(ハーバード大学)と並ぶ、診断学における日本の泰斗・生坂政臣先生(千葉大学)の最新本。前著(見逃し症例から学ぶ日常診療のピットフォール)よりさらに良いと思います。カンファレンス形式なのも、わかりやすくて良いと思いますが、内容が少なすぎて、ちょっと物足りないのが残念。でも、内容はとても良いです。研修医の皆さんにお薦めします!
良書 とても良い本だと思います。さすが、生坂先生の本です。カンファレンス形式で解説されていて、とてもわかりやすいです。しかし、かなり分量が少ないので、もっと症例を増やして欲しいです。ちょっと物足りなかった。
思考プロセスが明確 カンファレンス形式を通じて思考プロセスを読み取ることができる。
また外来に時間制限があることを踏まえてシマウマ探しを戒めるなど
単なる教科書にとどまらない、現実的なアプローチを教えてくれる。
ぜひ内科プライマリケアを志望する方には一読していただきたい。
職人芸の秘密を明かす 注文してから届くまで,わずか2日間だったのに,私も多くの読者と同様に,本書の到着を待ちわびていた.職場に届いたら,家に帰るまでに待ちきれず
に,通勤電車の中で開き,中学時代に将棋の解説書に夢中になっていた時と同様に,電車を乗り過ごしてしまった.
外来診療は患者さんとの対局である.一局ごとに命がかかる真剣勝負である.どう考えてその手を指したのか,多くの人にわかるような,プロの対局の
大盤解説は何よりも勉強になる.
しかし,従来の医学教育では,外来診療の大盤解説は全くと言っていいほど行なわれてこなかった.いわゆるポリクリでも,大学の偉い先生と患者さん
のやりとりを一方的に聞かされて,診察項目の絞込みの理由も全く不明のまま,なし崩し的に診察が行なわれた挙句,診断の当てっこが行なわれるの
はまだいい方で,検査項目の議論に終わる場合もまれではなかった.かくして,外来診療の教育は,”職人芸”という,教育の貧しさをごまかす言葉に
置き換えられて,放置されてきた.
本書が世に出たおかげで,今や大盤解説教育の何たるかが明らかとなった.願わくは,臓器別診療の分野に属する人々も,職業人としての誇りをかけ
て,自らの領域でも,大盤解説書を出版せられんことを.
カンファレンス形式の良書 「見逃し症例から学ぶ日常診療のピットフォール」で注意深い病歴から診断がどれほどできるかを示してくれた生坂政臣先生の本です。カンファレンス形式で具体的な診断への道筋や、どこに落とし穴があるかをわかりやすく教えてくれます。知識がつくのはもちろんですが、カンファレンスに参加している気持ちで自分でも診断しながら読んでいくと自らの弱点がわかります。
|
|
[ 単行本 ]
|
腹部エコー鑑別診断アトラス
・金田 智
【ベクトルコア】
発売日: 2001-01
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 12,600 円(税込)
Amazonポイント: 126 pt
( 在庫あり。 )
|
・金田 智
|
カスタマー平均評価: 0
|
|