|
[ − ]
|
法医学―司法官のために (1959年)
・上野 正吉
【弘文堂】
発売日: 1959
参考価格: オープン価格
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 4,200円〜
|
・上野 正吉
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ソーシャル・キャピタルと健康
【日本評論社】
発売日: 2008-04
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
Amazonポイント: 49 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,150円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
論文を正しく読み書くためのやさしい統計学
【診断と治療社】
発売日: 2006-05
参考価格: 4,095 円(税込)
販売価格: 4,095 円(税込)
Amazonポイント: 40 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,630円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
ロジスティック回帰分析の説明が良かった ロジスティック回帰分析の説明が非常にうまかった.
実際の論文でどのようにロジスティック回帰分析が使われているか明示してあり論文中にでてくる回帰係数がどのような意味を持つかも理解できた.
ロジスティック回帰分析から得られた式からオッズ比を計算する点についても記載があり実践的で,非常にためになる.
ただロジスティック回帰分析の部分は非常に良いが他の著者が書いた分野は分かりにくい.
このようなたくさんの著者達で書かれた本によくあることだが,体裁に統一性がなく全体としてわかりにくくなっている.
ロジスティック回帰分析を書いた先生は非常に統計を面白く教えるセンスがあると感じた.
ロジスティック回帰分析のところだけでも読んでみる価値あり.
|
|
[ 単行本 ]
|
わかりやすいビジュアル歯科保健医療統計学
・安井 利一
【医歯薬出版】
発売日: 2008-11
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
Amazonポイント: 50 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,032円〜
|
・安井 利一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
医学・保健学のためのやさしい統計学
・正井 栄一
【金原出版】
発売日: 2003-04
参考価格: 3,045 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 4,000円〜
|
・正井 栄一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
医療の制度と保障 (医事法学叢書)
【日本評論社】
発売日: 1986-09
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 4,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
医療行為と医療文書 (医事法学叢書)
【日本評論社】
発売日: 1986-07
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 4,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
グラフィック・ドキュメント スモン
・羽賀 しげ子 ・小林 茂
【日本評論社】
発売日: 1990-06
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
Amazonポイント: 60 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,000円〜
|
・羽賀 しげ子 ・小林 茂
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
数学いらずの医科統計学―コンピュータ・エイジのための統計学指南
・Harvey Motulsky
【メディカルサイエンスインターナショナル】
発売日: 1999-05
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 4,935 円(税込)
Amazonポイント: 49 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,000円〜
|
・Harvey Motulsky
|
カスタマー平均評価: 4.5
理系学生の駆け込み寺 医療(生物)統計について比較的易しく解説した本。説明が丁寧で、小難しい計算はほとんど出てこないため、挫折することなく最後まで読み切れることだろう。理系研究者を志す学生の駆け込み寺となると思います。実際に論文を書く段階では、使う統計を選択するための実用的なフローチャートがついている「すぐできる生物統計」が、おススメです。
広く浅く、程良い内容です 「生物学者は数学嫌い」とはよく聞く話です。でも現場で統計処理は切り離せません。特に最近は統計ソフトがほとんど処理してくれるので、よくわからないまま統計を使っている人も多いのではないでしょうか? この書籍は臨床データを実例にして「現場の統計学」を分かりやすく説明してくれます。訳本にありがちな変な訳もなく、欄外には難しい語句の説明。練習問題もありますが、説かなくても読み終わる頃には医科統計学の進め方がわかっていることでしょう。 「数学いらず」といいながら、一部難しい式も出てきますが、これはご愛敬です。むしろ、概念の理解から、数式を使った統計学へのつなぎになる書籍です。私はこの書籍から生物統計学の門を開きました。 もちろん、現場をレギュレーションする人にもお勧めです。自分の部下が正しい処理をしているか?をチェックできます。
★★ P値より信頼区間 ★★ P値だけでyes-noを決めるよりも、信頼区間が重要になってきている中で、 あえて信頼区間の説明を最初に持ってきています。 著者がPhDではなくて、MDなので臨床に関連した具体的な事例が 多く、ペーパーの準備のためとりあえず統計学的手法の基本を学びたい という人(特に医療関係者)には最適と思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
錠剤・カプセル剤の無包装状態での安定性情報
【医薬ジャーナル社】
発売日: 2005-02
参考価格: 5,145 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 4,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
分包が多い方にはおすすめです 錠剤、カプセル剤の安定性が丸やバツといったわかりやすい記号で
記載されています。
条件もほぼ統一されていますし、判定結果が良くない薬剤に関しては
どのような実験結果だったのかきちんと記載されており
自分で考えることもできます。
但し、判定条件はやや過酷条件であるのでそれを踏まえる必要は
あります
|
|