|
[ 単行本 ]
|
臨床検査への統計学 (統計ライブラリー)
・丹後 俊郎
【朝倉書店】
発売日: 1986-03
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,500円〜
|
・丹後 俊郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
在宅ケアと感染制御
【メヂカルフレンド社】
発売日: 2005-02-24
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 3,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
脳死と臓器移植の医療人類学
・M.ロック
【みすず書房】
発売日: 2004-06-26
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 5,250 円(税込)
Amazonポイント: 52 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,500円〜
|
・M.ロック
|
カスタマー平均評価: 4
得難い第三者の視点 エディターレビューにもありますが、まず本書は意識して「ジャーナリスティックに」書かれています。これは、専門的な内容を多くの読者に伝えたい、という熱意からと思われ、とても好感が持てます。本書の内容は、とても「ポテトチップスを片手に」読めるようなものではないからです。 脳死・臓器移植法改正については、どうしても倫理的な観点が大きな争点となりますので、なかなかコンセンサスを得ることが難しいと思いますが、現在の法案の提出、審議の過程はかなり不透明であり、かつ最初から超党派の議員連盟や、おそらく厚労省による「どうしても推進したい」という意図が感じられ、国民的合意を得るという大事なプロセスがなおざりにされている印象を受けます。かといって、移植を受けるために渡米したり、移植の費用を寄付によって集めたり(寄付を集められない患者はどうなるのか?)という現状にはもちろん賛成はできないことも確かです。 本書のような、外国人による、文化人類学的な手法による研究は、ひとつの非当事者による視点という意味で、冷静な議論の役に立つものだと思います。また、この問題に初めて触れる方にとっても、大部であることを除けば、有益な書物であると思います。
日本の脳死問題をアメリカから見ると・・? 著者の論述は、脳死賛成・臓器移植推進派にも反対派にも偏することなく、かなり中立的な視点から北米と日本の辿ってきた歴史的経緯を振り返り、現時点での問題点を明確に述べている。つまり、スムーズに脳死を人の死として認めた北米の医療(と社会)が今抱える問題点が描き出され、またそうではなかった日本の医療(と社会)の問題点が逆照射される。そもそも日本で脳死・臓器移植が定着しない根底には、まず医者・医療への不信感があるという指摘は厳しい。一方、日本の脳死論議は、北米の中絶をめぐる議論に近いという指摘も興味深い。読みやすく、多く考えさせられる一冊。
|
|
[ 単行本 ]
|
医学・生物学の統計学
・仮谷 太一
【共立出版】
発売日: 1979-09
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 3,500円〜
|
・仮谷 太一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
日常診療にすぐに使える臨床統計学
・能登 洋
【羊土社】
発売日: 2005-05
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,500円〜
|
・能登 洋
|
カスタマー平均評価: 4.5
初期研修医が熱心に読んでいた. 研修医1.2年目の先生が熱心によんでいたEBMの教科書で,自分が見たこともなかったので少し貸してもらって読んでみました.
まず著者の推薦図書にはACPjournal clubやコクランライブラリーがあげられており信頼できる教科書だと感じた.
case studyには実際にエビデンスを症例にどのように適応するか書いてあり研修医のとき自分が疑問に思っていた事がうまくまとめられてあり感心した.
また論文を書いた著者が特許をもっているからこの論文の結論には注意して読むことが必要であるという主旨の記載もありそんな風に論文を読んだことがなかったので非常にためになった.
あまり知られていない名著だと思う.
間違いなくお奨めできる医療統計学の良書です 日米両国で活躍されている臨床医の書いた、実用に徹した医療統計学入門書です。このような臨床統計を駆使した米国医学恐るべしと実感しました。 ただ、疫学の思考様式の解説といったものをこの本に求めるのは想定外です。 例えば、ロスマンの疫学(篠原出版)とあわせて読み、ロスマンで理念、本書で実学を身につければ、それこそカリスマ臨床医になれるのではないかと夢をふくらませるような良い本でした。
統計学を現場でどう利用するか−はじめに読むべき良書 今までの統計学書とは大きく違います。数式に対して拒絶反応を示す人から提示されるであろう疑問に対し、臨床医である著者が自分の臨床研修時と研修医指導時の経験を踏まえて噛み砕いて解説してくれます。難解で退屈に思えた統計学を、統計利用者への配慮から目からうろこが落ちるような構成・表現で解説してあり、感銘を受けます。統計学の面白み、有用性を教えてくれる良書としてすべての学生・研修医にお薦めします!
|
|
[ 単行本 ]
|
最新JIS工場の手引
・工業技術院 ・運輸省 ・厚生省
【日本規格協会】
発売日: 1993-08
参考価格: 2,205 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 3,500円〜
|
・工業技術院 ・運輸省 ・厚生省
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
必携 造血細胞移植―わが国のエビデンスを中心に
【医学書院】
発売日: 2004-03
参考価格: 8,610 円(税込)
販売価格: 8,610 円(税込)
Amazonポイント: 86 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
これからの診療情報管理マニュアル―カルテ管理とICDコーディングの実践知識〈2005年〉
・三竹 年世子
【医学通信社】
発売日: 2005-05
参考価格: 2,730 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 3,499円〜
|
・三竹 年世子
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
社会福祉と公衆衛生
・高橋 泰二
【中央法規出版】
発売日: 1995-07
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 3,480円〜
|
・高橋 泰二
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
医用画像情報学 (診療放射線技術選書)
・桂川 茂彦 ・藤田 広志 ・杜下 淳次 ・白石 順二 ・祐延 良治
【(株)南山堂】
発売日: 2006-11-01
参考価格: 3,465 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 3,477円〜
|
・桂川 茂彦 ・藤田 広志 ・杜下 淳次 ・白石 順二 ・祐延 良治
|
カスタマー平均評価: 0
|
|